new
かぼちゃとチーズを電子レンジで加熱。スプーンで取り出します。パン粉はトースターでこんがり焼き、まわりにまぶして出来上がり。かぼちゃに混ぜたチーズがおいしさのポイント。お弁当にもおすすめ。付け合わせの野菜を添えて盛り付けます。
詳細ページへ
ペンネに牛乳を吸わせながら茹でて、具材のソーセージを加えチーズを混ぜてとろみがついたら出来上がり。小さなお子様でもお昼ごはんづくりに参加できるよう、包丁を使わなくても作れるレシピに工夫しています。
ヨーグルトにホットケーキミックス、缶詰のみかん、卵を混ぜて焼いてケーキに。生クリームの代わりにヨーグルトを水切りして砂糖を混ぜてクリームにし、ケーキに絞り出します。夏休みの自由研究にもおすすめなレシピです。
カレーはルーを使わないので、八ヶ岳牛乳の美味しさがしっかり感じられます。具材には鶏肉、玉ねぎ、じゃが芋を使用。カレー粉と小麦粉で風味ととろみをつけ、水を一切使用しない贅沢なカレーです。たんぱく質、カルシウム等の栄養がしっかり摂れることもポイント!ピラフはお米を炊く水分の半量に八ヶ岳牛乳を使用し、炊く際にレモン・バターを加えて、ピラフ風に仕上げます。
2月はバレンタイン月間。フライパンで作る濃厚ミルククリームに 板チョコを混ぜたチョコクリームとバナナを挟んでおしゃれサンドに。 おうちカフェ時間にもおすすめです。
おせち料理で残りがちな黒豆を活用したリメイクミルク和菓子をご紹介。 牛乳を水分に使用することで、栄養価が高くなるだけでなく、砂糖の量をかなり減らすことができます。翌日かたくならずしっとりした皮に仕上がります。
ヨーグルトで腸活スイーツレシピ。焼きたてがおいしいあったかレシピは、寒い冬におすすめ。ペクチンの多いりんごと合わせることで更に、善玉菌への効果が高まり、免疫力アップに。おうちクリスマススイーツにおすすめのとっておきレシピです。
10月は骨に関連した記念日(10月8日「骨と関節の日」、10月10日「転倒予防の日」、10月20日「世界骨粗鬆症デー」)が多く、「骨の健康」を意識する健康月間。牛乳とチーズを使って作る朝食にもなるおやつで日ごろのカルシウム不足を解消。
給食のない夏休みは、たんぱく質やカルシウムをはじめとしたミネラル不足に要注意。ヨーグルト1パック(400g)をまるごと使って作る、アイスとシャーベットを紹介します。お子さんと一緒に作ってみて下さいね。
6月は牛乳月間。普段食べているミルクゼリーは砂糖で甘みをつけたものが一般的ですが、 ミルクの甘みに、砂糖とはちみつ、キャラメルの甘さが加わった、牛乳1ℓで作る、牛乳大量消費レシピを紹介します。是非、作ってみて下さいね。